禺画像]
やぁあああっとオワッタァ!!土ポットから、ワンサイズ大きな育成ポットに植え替えを完了しました。ミニトマト2種、大玉トマト1種、ミニナス1種、ニラ1種、その数、44個!!!まだ、玉子のパックで育ててる苗が30ほどあるけど・・・あぁあーもぉーむりぃー腰がもぉーむりぃー疲れたぁ〜。そしてそして、今日から外デビュー。虫除けドームを作りました。上の写真の感じ。材料は100円均一で買ってきました。それにしても、こんだけ数育てて、実がならんとかやったら・・・笑うしかないわぁ。
さて、今日はイタリア語の発音についてです。いつもにも増して、学習の役にはあまり立たない愉快な話です。わはは。
イタリア語の発音で私が一番好きなのは「R」の音。Rの巻き舌、これぞイタリア語!って感じがして好きなのです。RRという風に連続でRがある単語とかは気合が入るし、上手く音が出た時は「やってやった」と鼻の穴が広がるよ。そんな「R」をあえて発音しないのがイタリアのお金持ちの人々が好む発音なんだとか。おもしろね。じゃ、「R」の代わりにどのように発音するのかというと、「V」に置き換えて発音するんだって!!!うははは。
だからね、たとえば・・・えっと・・・そうだなぁ・・・「GRazie/ありがとう」だったら、「GVazie」ってなるの。うははは。たのしいぃ〜。
このように、「R」をあえて発音しない人や癖としてフランス語式にのどひこで発音するRの音を出す人を「Persona con la erre moscia」と言います。
イタリアのニュースなんかを見たりして、是非リッチな人々が出てたら、発音を気してみると楽しいかも。Gvazie!って言ってるかも。ふふふ。
(5/12追記:生まれつきにRの発音ができない人も「erre moscia」と言う)
↓ランキング参加中〜ご支援お願いします。ポチリ↓
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
にほんブログ村
セコメントをする